三寒四温も過ぎ去って、早くも夏の気配を感じさせる暖かい日が続いております。
さて4月上旬に、新江ノ島水族館に行ってきました。
長いこと横浜に住んでいながら、遊びに来たのは2回目。のはず。
当日はとても天気が良くて行楽日和でした。江ノ島もいつも以上ににぎやか。
江ノ島の散策ルート、階段と坂だらけ&構造上1週できないので、いちばん奥まで行った場合、来た道を戻るか渡し船で入り口まで戻るかしかないんですよね。
初めて来たときは、これを知らずに心が折れた思い出があります。
江ノ島で海鮮丼ランチをしてから、愛用のカメラを構え、いざ水族館へ。
笑顔で迎えてくれるエイ。
この大水槽にはいろんな種類の魚がいるのに喧嘩しないみたいで不思議です。
今日もチンアナゴは砂に埋もれていました。下半身はどうなっているんでしょうね。
丸い水槽にクラゲが漂っています。丸い水槽って珍しいですね。
イルカが宙を舞っていました。
今日のイルカは機嫌が良くなかったのか、言うことをきかないシーンが何度か。
見ている方もどきどきしていましたが、最後は無事に終わりました。
前回は冬にいったので屋外のイルカショーが寒かったような記憶がよみがえりました。
やはり屋外のショーは天気が良いに限りますね。
たくさん写真がとれて、たくさん歩いて、気分転換できた1日になりました。
きよぞう
少し前まで、休日はもっぱらインドア派だった私。家でDVDを観たり本を読んだりすることが好きで、1日家から出ないことも珍しくありませんでした。ですが今は、健康のためにも1日8000歩を目標に休日も外出することを心掛けています(`・ω・´)
先週のお休みも、水族館へ出掛けることに。お目当てはペンギンの水槽で行なわれているプロジェクションマッピング!水槽に光を映し出し、ペンギンが光を追う生態を観察するのだそうです。
見えにくいですが、桜をイメージした光が映し出されています。幻想的でとっても素敵でした。展示にこだわっている水族館で、この他にも、金魚の展示がかわいらしくて好きでした。
約3年間前から東京に住み始めたのですが、東京は休日にイベントがたくさんあって楽しいですね。ゴールデンウィークも遠出をする予定はありませんが、イベントを探して運動不足にならないようにしたいと思っています♪
しっしー
先日、山梨の友達がやっている食育イベントに参加してきました。
以前は友達の実家がやっている桃、ぶどう農家絡みのものが多かったのですが、
今年は友達がいろいろなところに働きかけ、果物や野菜だけではなく魚、肉、卵などなどいろいろな食を作っているところとコラボしてのイベントでした。
今回のテーマは「魚」
山梨にある養魚場に行き、まず竹竿で釣り具から作り、実際にそれを使って魚を釣るというもの。
思ったより釣り具作りに苦戦し、釣りは昼食をとってからになりました。
昼食はその養魚場のやまめ。おなじみの丸焼きや、ダッチオーブンにやまめを丸丸入れての炊き込みごはん。
そして、それとは別に空き缶でごはんを炊くワザも教えていただきました!
川魚はくさいイメージがありましたが、まったく!川魚のイメージが覆されました。
理由はやはり育つ環境だそうで、この養魚場は富士山の湧水だけで育ち、あまり数を多くせず、ゆったり育てているので、糞を食べてしまったりすることがないそう。きっとストレスも少なくのびのびと育っているのも美味しさの理由かもしれません。
育つ環境と食べるものが大切というのは人も魚も一緒ですね!
このイベント、まだまだ話題盛りだくさんなので、次回はこの続きを書きたいと思います!
まあや
先日姉の結婚式がありました。
私には姉が二人いて、1番目は私の結婚式だったのですが、
その時は、天気予報では曇だったはずなのに式直前で急に台風並の風と土砂降りになり、
列席者の方はほとんどがびしょ濡れの状態で来ることになり、
とてもご迷惑をかける結果となりました。(着物の方は特に大変そうでした・・・)
その次は姉の結婚式で、この時も結構な雨になり
外を通ってチャペルに行くような会場だったので、
私ほどではないですが結構大変なことになっていました。
そして3番目にあった先日出席した姉の結婚式では、
天気予報では曇だったので、もう全員雨にしかならないんじゃないかと思っていましたが
そんな心配はよそに、予想外の晴れとなりそれはそれはいい天気で終わることができました。
誰が雨男・女だったのかわかりませんが、
10年ほどたった今でも親戚に会う度に、「いやー、あの時の雨は凄かったね」と毎回言われます。
そろそろ忘れてくれないかな~と思いつつ、
これほど記憶に残ることもないのでまあいいかと思うようにしています。
Nishi
都内の桜は見頃は過ぎてしまいましたが、我が家では満開のうちに長男の入学式も無事終えることができ、ホッと一息。
3月からの慌ただしさも一段落したので、週末は久しぶりに家の外回りの掃除をしました。
すると、
ジューンベリーの木に花が!
桜と同じバラ科の植物ですが、開花のタイミングや花の形もやや近いことに今さら気付きました^^;
花の美しさは桜より劣りますが、こちらは観賞目的ではありません。6月になる赤く甘い実が我が家のお楽しみ!
昨年は完熟を待っていたら見事に小鳥に食べられてしまったので、今年は防鳥ネットでガードしなくては。。
実は無農薬の果物なので、そのまま食べるのはもちろん、パイにしたりジャムにしたり、今年は去年の分まで楽しみたいと思います(*^_^*)
anne
4月に入って暖かい日が増えてきましたね。
春の訪れを感じます。
現在、ちょうど桜がピークを過ぎ、葉桜に変わろうという頃。風に散る桜の花びらがとても風流ですよね。
この時期は新入学生、新入園児、新入社員・・・と新しい制服やスーツに身を包んだフレッシュな人達を見かけることが多く、
いろんな意味でドキドキワクワクする時期でもあります。
そんな中、寒い時期に植えた我が家の庭のチューリップが咲きました!
以前、ブログで枝豆やらにんじんやらきゅうりやらを収穫した畑。
結局冬野菜を植えるタイミングを失い、チューリップを植えました。
そんなこんなで畑の真ん中を陣取っているのは雑草達です・・・。
種を蒔いてもいないのに、気づいたらこんなに!!
私もこの雑草魂を見習って、たくましく生きていきたいな~と思いました。
まあや
先週、自宅でサバをたくさんいただいたので、保存を効かすために
おうちで自家製の干物を作ってみました。
干物って字のごとく、外に干して干物にする絵を想像しますが
冷蔵庫の庫内に入れての実験。
密閉空間なので、匂いが付きそうー!と思ったのですが、
気になるレベルではありませんでした。(冷蔵庫によるかも?)
魚に対して、3%の塩分を身にすりこみ、トレイのような風通しの良い場所に置いて、冷蔵庫も3日間
寝かせ完成です。毎日一回身を裏返しすればよいそうで、とても簡単にできました。
干物は旨みが増しておいしいですよね。塩分とりすぎになりがちなので、頻度には気をつけて、
魚料理を楽しみたいと思います。
たっぴー