私の住んでいる街のとあるスーパーでは、毎週最終日曜日に「朝市」をやっています。
スーパー前に野菜や果物、お菓子、ペットボトル飲料、お花、卵の詰め放題など・・いろいろな出店のようなものが出て、かなりお安く売っています。
知ってはいましたが、ものすごーく混んでいるので、なかなか足が向きませんでした。
先日、義理の母が行くとのことで、その日我が家は実家に泊っていたので、私も行ってみることに。
ちょっと時間が遅かったので、猛烈な混雑ではありませんでしたが、そこそこ人がいました。
肉や魚も安くて、いろいろ買い込んで、外の果物売り場で見つけたこんなものまで大量買い!
こんな大きなバナナの房は久々に見ましたこれで¥300です。
今、下の娘はバナナが大好物なので、消費できるか・・と思い切って買いましたが、相当重かったです。
せっせと食べて、意外とあっという間になくなり、なんとか腐らせることなく食べきりました
スーパーなどで売られているバナナは、まだ緑色の部分が少し残った状態のものが多いと思います。
茶色い点々(シュガースポット)が出るのを待って美味しく食べようとしたら、あっという間に熟して、柔らかくなりすぎた・・という経験がある方も多いかと思います。
調べてみたところ、バナナは熟成の状況によって適した保存方法が異なるようなのです。
まだ緑の部分が多くある未熟な状態の時は、常温で。
そこから追熟して、茶色い点々(シュガースポット)が出てきたら、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れると少し日持ちが長くなるそうです。
ただし、未熟な状態で冷蔵庫に入れてしまうと低温障害を起こして、甘くならず渋みを感じる場合もあるそうなので、冷蔵庫に入れるのは、熟成し終わってからのが良いようです。
バナナは、1年中手に入り、価格変動も少なく、栄養価も高い優秀な果物です。
保存も上手にして、美味しく食べましょう!
まあや
昨日の話です。
宅配業者のインターフォンで目が覚めました。
通販は大好きなので、休日ではよくあるパターンです。
受け取った荷物は大きくもなく、重くもない感じ。
はて?何を買ったかしら?
差出人は・・・? マイマザー
遠く離れて暮らす息子を思ってか、
社会人になってもちょいちょい何かを送ってくる母。
ありがたいなと感謝しつつ、早速荷物を空けると・・・
中にはブルガリの袋と手紙らしき紙切れがっ。
パッケージを見るに、どうやらチョコレートらしい。
ブルガリのチョコレートって、洒落たもん送ってきたなと関心しつつ。
とりあえず手紙を読む。
息子を思う母親からの手紙、照れくさいけど嬉しい話です。
きっと心配してくれてるに違いない!
(以下全文)
息子くんへ
母は最近、太って太って、お父さんに怒られてます。
母より
ホワイトデーにはタニタの活動量計と体組成計を贈ろうと誓った、
バレンタイン3日前の早朝。
471
先日、知人に誘われとある調理師学校の学園祭へ行ってきました。
展示のコーナーは学生さんだけでなく過去に卒業した方々の華やかな料理もあり、見ごたえ抜群
ですが、やはりお楽しみは模擬店です
始めは洋食コーナーでプレート
次は軽食コーナーでデザート
(クレープシュゼット、なんと100円です)
その後、併設の栄養学校なども見て周り、帰ろうとしたことろ、
主人が「やっぱり坦々麺も食べたい!」と言いだし、中華料理のコーナーへ。。
(結局、坦々麺とエビチリ定食を4人でシェア)
お腹いっぱい~~と出口へ向かったのですが、
なんと体験コーナーで勧誘され、シュークリームまで
体験の内容は、焼いてあるシュー皮にクリームを挟むだけでしたが、子どもたちはこれが一番楽しかったようです(しかも無料)
調理師学校だけあって食事もデザートも本格的なお味で大満足!
ですが、さすがに食べ過ぎです
帰宅後、子どもは外遊び、大人は歩いて買い物へ出かけてせっせとカロリー消費
よく食べて、よく動いて、充実の一日でした。
anne
明日は節分ですね。
節分は、暦の上では立春の前日=この日までが最も寒い日と言われているようです。
確かにここのところ寒い日が続きますね・・・。少しずつ暖かくなってくれるとよいのですが。
さて、節分といえば、豆まきです。
子供の絵本で、初めて知ったのですが、節分に食べる豆の数は年の数+1だそうです。
皆さんご存知でしたか??
子供達が保育園で鬼のお面を作ってきました。
左のおちゃらけた顔の鬼が2歳の下の娘の作品、右の太眉の鬼が6歳の上の娘の作品です。
2歳の娘は鬼が怖くて保育園でも鬼が出てくる度に泣くそうです。なので、怖い顔を作れなかったのかも・・。6歳のクラスの作品は、みんな鬼らしい顔になってくるのですが、2歳クラスの作品は、口が上に付いているものなど、顔も位置も個性豊かで面白かったです。
最近では、恵方巻きを食べる習慣も定着しましたね。
今年の恵方は西南西だそうです。
我が家も明日は、このお面をかぶっての豆まきと恵方巻きで節分を過ごし、それが過ぎたら、2人分の雛人形を飾らなければ・・と思っています。まずは、飾る場所を片づけるところから!気合入れて取り組みます!!
皆さんもそれぞれの節分を楽しんでくださいね!
まあや
甘いものには目のないanneですが、ここ最近のお気に入りはタルトタタン
普段はお店で買って食べるのですが、
少し前に特売で大量のりんごを買ってしまったら、なんだか作ってみたくなってしまい・・・
まずは某お料理番組(スイーツ専門)のサイトでレシピをチェック
りんご以外の材料は全て家にあるものでOKだったので、
早速、大量のりんごを剥き、
カットしてじっくり焼いて、、
そのままグツグツ煮込み、、、
型に入れてオーブンへ!
その間にタルト生地を捏ねて伸ばし
それをかぶせて再度オーブンへ!!
焼きあがったらそのまま一晩よく冷やして、、、
ついに出来上がりました!
初めてにしては、まあまあの出来でしょうか。
勢いに任せて作り始めたものの
工程が多い上に加熱の加減もよくわからず、
出来上がるまでは本当に不安だったので、
とりあえず失敗しなくてホッとしました~
家族で食べましたが、評判も上々
ただ、私には甘みが強過ぎたかな。。
やはりプロが作ってくれたものには敵いませんね。
いつものお店のタルトタタンが一番!ということに気付いたanneでした。
年が明けたと思ったら、あっという間に1月も終わりですね。
今年もあっという間に過ぎ去っていきそうな予感がしています。
さて、今回は年末年始に出会った、少し変わった料理とお酒を紹介します。
1つ目は、肉を肉で挟んだ肉バーガー
肉がパテになってます。
これで1人前。頭が少しイカレてます(笑)
2つ目は、なじみのお店で年末のみ食べれる「年越しトリュフそば」
いやー、なんて贅沢なんでしょ
やたらよい香りがする年越しそばでした。
3つ目は、カルフォルニアのワインなのに、名前が「風音(かざおと)」
カルフォルニアでシャルドネのワインなのに樽香がない!!
なので、日本ワインにありそうなやさしい味かと思いきや、
アルコール度数は15度(笑)
全然、やさしくないです。
その名も「ISOIDE KUCHIDE SUE」
滋賀県産のワインです。
でも、実際にはなかなか吹かないので、
ワインがこぼれないよう口で吸うシュチュエーションは訪れません。
最後に、年末に飲んだワインの記録です。
4人で、ボトル8本(ひとりボトル2本飲みの計算)を8時間で完飲
2人で、ボトル4本(ひとりボトル2本飲みの計算)を4時間で完飲
残りの1本は、酔っていたので写真を取り忘れました。
あらためて見てみると飲みすぎですね。
肝臓の状態が心配です。
今年はお酒の飲みすぎに気をつけようと思います。
インフルエンザや胃腸炎が流行るこの季節、我が家ではバランスの良い食事にR1ヨーグルト、手洗いうがい、湿度の調整、早寝早起きなどなど、手を尽くしています。
先日、ハーブティーの専門店で、
「温め効果で風邪予防に良いですよ」
とオススメされたジンジャー入りのブレンドティーもせっせと飲んでいたのですが、結構良いお値段で・・・。
そして気付きました!
ジンジャーって、生姜を乾燥させたら家でもできるってことに。
早速、冷蔵庫にあった生姜をスライスして乾燥させること約2日・・。
意外と簡単にできました
ベースは風邪予防に良いとされるエキナセアのハーブティーです。
仕事中や家でのリラックスタイムの飲み物として3週間ほど飲んでいますが、子どものインフルエンザももらわず元気に過ごせています。
鼻やのどが弱い方で、例年この季節は苦しんでいるのですが、今のところ症状もなく
(気のせいかも知れませんが)。
とは言え、まだまだ寒さと乾燥は続きます。
油断は禁物、気を引き締めて、予防に努めまーす
anne