先日、「実家から大量のきゅうりをもらったので、おすそわけー!」と
友達から、きゅうりをたくさんもらいました。
今日とったばかりというきゅうりは新鮮そのもの。
おいしくいただきました!
その中に、こんな花が入っているのを発見!!あれ?きゅうりの花?
でもきゅうりの花って黄色じゃなかったっけ??
調べてみると、白い花が咲く品種もあるらしいのですが、
写真が載ってなかったので、これがきゅうりの花かは結局わからずじまいでした。
今が旬のきゅうりは、95%が水分で、体を冷やす働きがあります。
カリウムも多いので、塩分を摂りすぎた時や、味付けが濃い料理が多いときは
ぜひ、生のままガブリ!と食べましょう。
まーや
こんにちわ。日傘をわすれて、すっかり夏陽気なおひ様にジリジリと肌をやかれる今日この頃、ikepiです。
日差しが痛い季節になりましたね。
そんな夏を吹き飛ばすメニューをゲットしました!
丸の内タニタ食堂で販売が始まったお弁当をげっとしました!!
食堂と同じくご飯は100g!
お弁当だともの足りないなぁ・・・とたべてみましたが・・・。
おいしい!!
ちょっと茶色すぎるセレクトにへこみましたが・・・。
味はばっちり!
翌日社内の人とも話してたのですが、
濃い味のひとも、薄味の人も満足でした☆
お弁当の中にはおしながきも入ってて。
メニューもなっとく♪
みなさま、みかけた際にはぜひお試しください☆
ikepi
先日、扇風機を購入しました。
以前、買ったものは、シーズンがずれていたので、あまり多くの種類から選べなかったのですが、
今回は、いろいろな種類の中から選べました。
去年は、節電のために扇風機が飛ぶように売れて、家電量販店にはほとんど商品がない状態でしたが、
今年は豊富にありました!もしかしたら、去年買った人が多く、今年はあまり売れていないのかも?!
でも、そのおかげか扇風機はすごい進歩を遂げていました。
いろいろ悩んだ結果、我が家で購入したのは、こちらです。↓
早速活躍しています!
まず、静かでついていることを忘れるくらい。そして、首振りが横だけでなく、縦にも動くんです。
on、offタイマーもついていて、快適です。
梅雨の今の時期でも、暑い日は室内でも熱中症になることがあるので、今年はこの扇風機と水分補給で、
体調を崩さないで元気な夏を過ごしたいと思います。
まーや
毎朝のペットボトル購入を減らすため、購入してみました。
※おサイフにも優しいですし
じゃ~ん!!!
ゾウさんの水筒(魔法瓶)です。(480ml)
上の写真からは大きく見えるかもですが、真空層部分がわずか1mmで
設計されており、非常に軽量でスリム・コンパクです。
飲み口もワンタッチで開き、エアーベント構造のおかげでジャンジャン中身が
口の中に飛び込んできます。
今回特に驚いたのは、その保冷性能です。
朝、氷を詰めてお茶をいれておくと、夜になっても氷が残っています。
水筒を毎日のように使っていた十数年前との個人的比較ですが、凄い進歩だなぁと感じました。
これから益々暑くなり汗をかく量も増えるなか、水分補給で大活躍の予感です!
しげぞー
先日、実家の庭で子供と一緒に花火をしました。
まだまだ梅雨のこの時期、少し早い気もしましたが、去年の残りの花火があったので、
しけらないうちにと思って、やっちゃいました。
気分の盛り上がりには多少欠けましたが、この時期だと、まだ虫が少ないのがよかったです。
もし、ご家庭に去年の残りの花火がまだある方は、ぜひ今の時期はおすすめですよ!
7月に入って梅雨が明けると、花火大会が続々と始まりますね。
浴衣は帯をキュッとしめることから、自然と姿勢がただしく背筋が伸びますよね。この姿勢を保つこと自体、
かなりカロリーを消費するんです。しかも体型もカバーしてくれる優れ物!
花火大会に行く予定のダイエット中の方は、ぜひ浴衣で行ってみてくださいね!ただし、夜店のものを食べ過ぎないように気をつけてください。
まーや
最近、休日のお出かけ用で靴を買いました。
もともとかわいい靴は見るのも履くのも好きで、新しい靴はテンションが上ります!
ただ、今回買った靴はヒールが10cm近くあり、履いていると通常の2倍足が疲れます^^;
おしゃれと楽は両立しないものですね><
ということで、ちょっと正しい歩き方を調べてみました。
★歩くときは膝を曲げない。
★背筋を伸ばす
★かかとから着地⇒つま先へ
★中心線を意識して歩く
・・・が基本の綺麗な歩き方みたいです。
私は、通常の姿勢が悪いため、歩き方もガニ股wwぎみになっているそうです^^;(友達談)
ガラスのドアなど、自分が歩く姿勢が映し出されるもので確認するとよく分かります・・。。
可愛い靴を買ったら、歩き方も意識したいですね!!
特に、中心線を意識した歩き方をするだけで、ぐんと見た目がよくなります!
普段だらだら歩いてしまうので、これを機会にスタスタかっこよく歩く習慣をつけたいとおもいます★
たっぴー