先日弊社では毎年恒例となったボジョレー会が開かれました。
ボジョレー会とはその名の通り、業務終了後会議室がパーティー会場となりボジョレーヌーボーを味わう会。といえば高貴な集まりに聞こえますが、
ボジョレーにかこつけた飲み会です。
今年は参加者も多く、ボジョレーだけでなく、日本酒、ビール(サーバーまで借りて)、
ピザ、パスタ、オードブル、誰かが持ってきたであろう高そうなチーズなどなど大変豪華な会でした。
幹事の人に感謝ですね。
ボジョレーでもいろんなものがあり、普段あまりワインは飲まない私ですが今回はいろいろと飲ませて頂きました!
※味の違いはあまりわかっていない。
これから年末にかけて飲み会が増えるので飲みすぎには注意したいところですね。
T
11月初旬、久しぶりに京都に行きました。(用事のついでに京都に立ち寄ったため)何もすることを決めてなかったのですが、調べていると、何やら鞍馬寺から貴船神社までのハイキングが楽しそう…という話になり、夫とハイキングをすることに。
歩数計を持参していたので、鞍馬寺から貴船神社までの歩数を計測してみました。
↑鞍馬寺入口付近にあった天狗をスタート地点にしました。この時点での歩数は、3,961歩。さて、貴船神社まで歩くと何歩までいくかな…ワクワク…。
↑紅葉シーズンにはちょっと早かった!でも充分綺麗です~。
↑さらにどんどん進むと、『木の根道』。木の根が張り出していて力強い感じ。木の根を踏まないようにそっと中央まで歩いていって、根をじーっと見てました。
木の根道目当てだったので、道中ほとんど写真を撮っておらずすみません…m(_ _)m 本格的なハイキングの格好をしていなかったので、急勾配の部分のみケーブルカー(乗車時間2分程度)を使用、貴船神社の奥宮訪問は断念…といった事情はありましたが、それ以外はすべて歩きました。疲労感からして、1万歩は達成しているはず!さて、貴船神社に着いたときの歩数は!?
…ん?8,540歩(@_@;)??スタート時3,961歩だったので、鞍馬寺から貴船神社まで【4,579歩】という結果でした。
アップダウンを歩くのでかなり歩いた気がしていましたが…歩数としてはそんなにいかなかったですね。でも、女性にも丁度良い距離の気持ちよいハイキングコースで、大満足でした♪個人差はあると思いますが、20代女性で1時間~1時間半位で歩けました。
その後、京都駅周辺を散策して東京の自宅に帰宅したときには、計1万7千歩。ぐっすり眠れました(笑)
しっしー
先日、いつも通っている二子玉川のビストロにて、
プロのソムリエさんを招いての飲み会が開催され、
そこで「サーベラージュ」の実践講座を受けました。
実践講座なんて銘打ってますが、呑ん兵衛の酔っぱらった勢いでのネタですが、、、
「サーベラージュ」とはスパークリングワインの栓をサーベルで切りおとすことです。
みなさん、テレビとかでみたことありませんか?
サーベルで切りおとすなんて言ってますが、
実際に使用するものには刃が付いてません。
ちなみに、実践講座で利用したのはパン切り包丁です。
そう、パン切り包丁でも簡単に栓を切りおとせるんです。
実際には切りおとすのではなく、スパークリングワインのガス圧を利用して、
栓を吹き飛ばす感じです。
コツさえ知ってしまえば、誰でも簡単にできます。
とはいえ、そんなこと知ってどこで役に立つの?と思われるかもしれませんが、、、
その通りです。役には立ちません!!
おそらく、二度とやることないかもしれないです(笑)
まあ、酒の席の話のネタにはなるかもしれません。
個人的には、ブログのネタにできただけで十分かな
やす
またしても家庭菜園ネタですみません・・。
前回(といっても9月ですが)、夏野菜の収穫の記事を書きましたが、その後、きゅうりはもう収穫を終え、葉っぱも枯れ始め、
ミニトマトもだいぶ勢いがなくなってきました。
夏野菜が終わり、栄養分がいかなくなったら、パプリカと雑草達がここぞとばかりに勢いづいてきました。
そして、雑草に紛れてキレイな白い花を咲かせるものを発見!
よ~く見ると、なんと!オクラだったのです。ちゃんと実もなっていました。
このオクラ、実は隣に住んでいる母が種から植えたもので、苗から植えた他の野菜は自分で買ってきたのですが、このオクラの存在を母からは言われていたのに、すっかり忘れ、芽が出てきてすぐ雑草と間違えて抜いてしまい、植え戻されるという可哀そうな過去を持つオクラなんです。
きゅうり、ミニトマト全盛期には影も形も見えていなかったオクラが、急に成長を始めこんなに大きく成長して、この雑草魂?的なものに若干感動を覚えてしまうほどでした。
今回の収穫はこんな感じ。
パプリカは色づくまでにダメになることが多く、ちょうどピーマンが欲しかったので、緑のうちに収穫しちゃいました。
大きいオクラは皮がぶ厚くてめちゃめちゃ硬くて食べられませんでした^_^;
長く楽しめた夏野菜もそろそろ本当におしまいですね。
今年こそは冬野菜を植えよう!と思っていたのが、またタイミングを逃しそうです・・・。
まあや
こんにちは。
たっちゃんです。
今日は私が自宅で使用しているトレーニングツールを一部紹介しようと思います。
どちらかというとマニアックな部類ではありますが、個人的にはかなり効果があると思います。
Bosuというバランスボールの半分より短いくらい(3分の1くらいかな)だけ切り取って、平らなプレートをつけたものです。
たぶん6~7年くらい前から我が家にいます。用途は様々です。
飛び乗ったり、この上でスクワットやったり腕立てだって出来るし、転地逆にして使うことも出来ます。
たぶん使い方を書き始めたら本になります(笑)
主には自重を用いて行うトレーニング種目が多いですが、バランスも鍛えることが出来ます。競技をやられている方で体幹も含めて総合力強化に一役買います。
初めて見る方は何じゃこりゃ?としか思わない奇妙な物体です。
イメージをしていただくと重い米俵ありますよね。あれを三日月形に変えたものだと思ってください。
重さは17kgです。ちなみにトレーニングを日頃から行っていて、「何だ17kgか。俺のダンベルカールより軽いぜ」なんて思われているあなた!!
侮ってはいけません。これ結構つらいです。
このトレーニングの一番の醍醐味はダイナミックな動きをするということなんです。振り回したり、肩に担いでジャンピングスクワットしたり、クリーンやプッシュプレス、クランチなどなど。これも使い方書いたら本が出来ます。
どうして17kgでもつらいかというと、重心がダンベルなどで行う作用点からさらに離れているからなんです。(力点からの距離が遠い)
トレーニングの理論も支点・力点・作用点の物理学から考えられます。
ただ、それを語るのは別の機会にしましょう。日が暮れてしまいます(笑)
みなさんも自宅でトレーニングするときにお気に入りのトレーニング器具を探してみてはいかがでしょうか。
自重+アルファの工夫で、食欲の秋に食べ過ぎてしまった自分に克をいれましょう。
たっちゃん
「ちゃちゃちゃちゃーん♪ちゃちゃちゃちゃーん♪」
素敵な鐘の音が響きます。
先日友人の結婚式にいきました。
「感動」「笑い」「幸せ感」とてもいいですよね。
参加していた方が皆笑顔で、結婚した本人たちもすごくうれしそうで♪
私まで幸せになりました!
昔から遊んでいた友人が、しっかりとした姿で。。。
信じられません。笑
私もそろそろ!?!?
がんばろうと決意した秋の夜になりました。
リバストン
先日、ママフェスタに出演者側として参加してきました。
ママフェスタは、子育て中のママ向けで、子育てを楽しくしよう!子育てサポート支援をしますよ!というイベントです。手作り小物のブースやママ達の疲れを癒すブースなど、毎日子育てに追われるママ達が楽しめる催しものが沢山でした。
そんな中で私は何をやってきたかと言うと、「チアダンス・チアエクササイズで、毎日の育児・家事・仕事の疲れを吹き飛ばして笑顔になろう!」ということで、チームメンバーとステージでチアダンスを踊ってきました。今回は、オレンジリボンが主宰ということで、オレンジ色のポンポンを持って♪
ダンスの途中で、参加してくれたママさん達にも一緒にストレッチをしてもらいました。最初は、無表情で見ていたママ達でしたが、みんなでやってみましょう!とストレッチをやり始めると、「体が動かない!」と苦痛の声が。子育て中のママさん達、毎日同じ姿勢でいたり、抱っこしていることが多いので、身体が凝り固まっているようです。
でも、ストレッチが終わる頃には皆さん身体がほぐれた様で、顔にも笑顔が!そして、姿勢も良くなって、すがすがしい顔で会場を後にしていました。その様子を見て、ストレッチなどの軽い運動をして血行をよくしたり気分転換することの大切さを実感しました。そして何より、皆さんの笑顔が増えたことで、嬉しい気持ちになりました。
皆さんも、仕事で同じ姿勢ばかりしていたり運動する時間がない場合は、激しい運動をする必要はないので、仕事の合間・テレビを見ながら・寝る前にでも、気分転換やリラックス効果のためにもストレッチなど軽い運動をやってみてください。身体がポカポカしてきたり、頭もすっきりしますよ!
私自身も子育て中ですが、出産前からやっていたダンスを復帰したことで、毎日の生活の中で気づかない間に溜まった疲れを、身体を動かすことで上手く解消することができている気がします♪
まー
皆さん、朝食は何を召し上がっていますか?
厚労省の統計によると、20歳代で朝食を食べていない人の割合は男性で3割、女性で2割だそう。
結構朝食抜いてる方多いですね~。
そういわれてみると、自分も一人暮らしの時は食べないときもあったな・・・。
ただでさえ忙しい朝に朝食を用意するのって大変ですよね。
そんな我が家の朝食は、トースト、プロセスチーズ(or ヨーグルト)、グリーンスムージーの3品と決まっています。
本当なら昼や夜のように朝も毎日工夫して色々なものを食べるべきなのでしょうが・・・。
さすがにそんな余裕はないのでうちは毎日同じメニューです。
グリーンスムージーはかつて大流行したころからかれこれ5年以上は飲んでいます。
人によって向き不向きはあるかと思いますが、ものぐさな私にはとっても合ってました!
いやいや、果物切ったり面倒でしょ?と思われたあなた!そんなことはないですよ!
鮮度が保てる食材に関しては前日の夜に切って保存容器に入れておきます。
翌日はジューサーにそのまま入れて、お水を足すだけ!ね、簡単!
最初はダイエットのために始めたのですが、いつの間にか我が家の定番に。
最近は1歳の娘も飲むようになり、多少なりとも栄養補給になっているかなと思っています。
ちなみに、我が家のスムージーは小松菜、りんご、バナナの3つ。
分量は適当ですが、小松菜を増やすと青臭くなるので少な目、バナナは甘さととろみが出るので、
お子さんのいらっしゃるご家庭はバナナ多めが飲みやすく、おすすめです。
今世間はコールドプレスジュースにシフトしつつありますが・・・
私は余すことなく丸ごと栄養摂取できるスムージーの方が好きです。
前回はスイーツに関する投稿だったので(笑)たまには健康ネタでした(^^♪
たえ