この三連休は、大阪の実家に帰省。
久しぶりに中学・高校の文化祭に行って、所属していた合気道部の演武を見てきました。
もう合気道をやめて随分経ちますが、久しぶりに合気道をしたくなるような良い演武で大満足でした(^^)
ただ、OGに対して、ちょっと行き過ぎってぐらいの、礼儀の厳しさが相変わらず保たれていて、感動しましたが、される側になると、丁寧すぎてちょっと対応に困りました…(^^;w
その後は、一緒に文化祭に行った学生時代の友人たちと一緒にランチ会♪
友達の子供がちょうど生後6か月だったので、みんなで【ハーフバースディ】をお祝いしました。
ちなみにこのケーキはお店からのサービスなんです!!
最近のカフェはこういうケーキのサービスを始め、
・子供連れのお客様はお子様の飲食代無料
・お子様の遊びスペース用意
など、お子様連れ限定プランなどが用意されてて、すごいですね!
文化祭にハーフバースディと大満足な一日でした♪
MEG
今回は突然ですが、実家の名古屋から東京の戻ってくるときに必ず買う「あるもの」をご紹介します。
それは、名古屋駅に売っている「ひつまぶし巻き」。
新幹線の中では食べず、東京の家に戻ってきてから食べるのが鉄則です。
なぜなら、このひつまぶし巻きの食べ方の部分に
「最後は、付属のお茶粉をお湯をとき、ひつまぶし巻きにかけて雑炊のように食べてください。」
とあるからです。
これは…新幹線の中ではできない笑
なので、家に帰ってから
ふ~~。。。と一息ついてから、さてと!とひつまぶし巻きに取り掛かります。
ごはんのところに、うなぎのタレが混ぜ込んであるので…美味しいです☆
◆ ビタミンA
◆ ビタミンB郡
◆ ビタミンD
◆ ビタミンE
◆ DHA(ドコサヘキサエン酸)
◆ EPA(エイコサペンタエン酸)
↑
このような栄養素が多く含まれているようです。
美味しいだけでなく、栄養も満点♪
皆さんのお気に入りの、地元土産は何でしょうか?
まつこ
小腹の空いてくる3時半~17時ごろ…
皆さんは「おやつ」食べますか?
できるなら間食はしないほうがいい!のですがやはり…食べてしまいますよね笑
ちなみに、1日の間食の目安は150kcal~200kcal☆
約カステラ1切れ・シュークリーム1個…といったところでしょうか。
わたしもどうしても小腹がすいて、
きょうのおやつは…
無脂肪ヨーグルトと、玄米のクラッカー
合計90 kcal
しかし、14時ごろバームクーヘン1切れをいただいたので
現在間食合計… 170kcal!
200kcalなんてあっという間ですね><
みなさんも200kcal内でうまくやりくりして、
楽しいおやつタイムをお過ごしください!
※ちなみに、管理栄養士の方に
「今日、間食たべました?」と聞いてみたところ、
「ん~。。何も食べてない。」とのこと。流石ですね!
まつこ
少し涼しくなって、秋の気配も近づいて来ましたが、スーパーの売り場でも、秋の食材が目に付くようになって来ましたね(^^)
早速お買い物して、きのこをたっぷり使った「タラのきのこあんかけ」を作りました~!
タラもきのこもおいしいし、作り方はびっくりするほどカンタン♪♪
こちらがメインの「タラのきのこあんかけ定食」は
・タラのきのこあんかけ
・大根とじゃこの炒め物
・ほうれん草の華風サラダ
・わかめのかき玉スープ
・ごはん
で、合計401kcal!!
ヘルシーでおいしい満足レシピでオススメですよ♪♪♪
ぜひチェックしてみてください(^^)
秋は本当においしいものが多くて、毎年ついつい食欲の秋を満喫してしまいます。
今年はしっかり体重チェックして気をつけなくては・・(><)
toko